仮免許技能試験・採点ポイント・・・一発試験で普通免許を受験する方法

仮免許技能試験・採点ポイント/運転免許センター(運転免許試験場)で一発試験で普通免許を受験する方法


運転免許センター(運転免許試験場)で一発試験を受ける方は、下記の採点ポイントも覚えておくと、いろいろな対策が可能となります!
技能試験は、減点方式で採点されます。
開始時の持ち点を100点とし、減点方式で採点される中で、70点以上を維持できれば合格です。
どの様な採点項目があるのかじっくりご覧ください。

『仮免許/採点ポイント』

※解りやすいように大まかな目安として要点をまとめたものとなります。

安全措置
運転姿勢
減点10点
・シートベルト着用なし
減点5点
・乗車時、降車時の措置(ドア開閉、ミラー類、操作器具の確認等)
・乗車姿勢(体の位置、足の位置、手の位置等)
発   進 減点20点
・逆行(中程度)・・・傾斜等により発進時に後ろへさがる等
減点10点
・逆行(小程度)・・・傾斜等により発進時に後ろへさがる等
減点5点
・発進てまどり
・アクセルのムラ・・・急発進、ノッキング、空ぶかし等
速度維持 減点10点
・課題速度・・・速度未達等
安全確認 減点10点
・不確認・・・発進時、後退時、巻き込み防止、交差点、踏切、後方、降車時等
合   図 減点5点
・発進合図・・・しない、戻さない等
・変更合図・・・しない、戻さない、時機
・右左折合図・・・しない、戻さない、時機   等
制   動 減点20点
・カーブ前制動/早過ぎ(大)
減点10点
・カーブ前制動/早過ぎ(小)
減点5点
・エンジンブレーキ不適
・クリープ時の速度調整
・断続ブレーキ
・不円滑  等
ハンドル 減点20点
・ふらつき(大)
減点10点
・ふらつき
・急ハンドル  等
車体感覚 減点20点
・脱輪(中程度)
・接触(小程度)  等
減点5点
・停止位置(前・後)
・巻き込み(寄せ、離れ)
・脱輪(小程度)  等
進路変更 減点5点
・狭路変更・・・しない・離れる・遅い・右振り
・交差点変更・・・しない・離れる・遅い・右振り  等
直 進
右左折
減点20点
・徐行・・・標識や状況に応じた徐行
・進入禁止・・・交差点、横断歩道、表示、黄信号  等
減点10点
・安全速度
・方向別通行
・優先判断・・・左方、優先路、右折、一時停止   等
減点5点
・交差点内・・・左折大回り  等
歩行者保護等 減点10点
・泥はね運転
最高速度
踏切通過
駐車等
減点20点
・速度超過
・合図車妨害
減点10点
・急ブレーキ
・警音器
・車間距離・・・接近し過ぎ
減点5点
・踏切内変速
・駐車措置・・・サイドブレーキ、スイッチ類、ギア
・駐停車方法   等
試験中止 ・逆行(大)
・発進不能(4回・信号・停止・発進)
・暴走
・通過不能(4回)
・脱輪(大)
・接触(大)
・右側通行(区分・追越し・はみ出し禁止・障害物)
・安全地帯等
・後車妨害
・信号(赤進入・黄進入)
・進行妨害(左方優先・優先路・右折・一時停止)
・一時不停止
・安全間隔(間隔・徐行)
・踏切不停止
・追越し
・割り込み
・安全義務
・減点超過
・試験管補助(ブレーキ・ハンドル)
・指示違反

大体の減点ポイントを理解し、大きい減点をしないように工夫することが必要です。
また、試験中止項目や、20点の減点をしないようにすることで、小さなミスがあっても十分カにバーすることができます。
運転免許センター(運転免許試験場)での最初の技能試験です!
十分な対策と自信をもって仮免許試験に臨んでください。

『本免許/採点ポイント』へ進む




■当サイト【一発試験で普通免許を取得する方法】は、各都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)で直接受験を行う皆さま向けに、役立つ情報や、役立つノウハウを提供することを目的とし運営いたしております。
皆さまの安全意識の向上、また社会の安全運転推進において微力ながらも貢献できればと考えております。

MENU 【一発試験で普通免許を取得する方法】

スポンサードリンク



一発試験で普通免許・ワンポイントチェック!

運転免許センター(運転免許試験場)で、普通免許を一発試験で受験するためのワンポイント・チェック!

路側帯
路側帯とは、歩行者の通行のためや、車道の効用を保つために、歩道のない道路(歩道が片側にある場合は、歩道のない側)に、表示によって区分されている道路の端の帯状の部分をいいます。

路側帯イラスト

(※駐停車するときは、駐停車禁止場所でないかを確かめて正しく駐停車しなければなりません!)


駐停車禁止路側帯イラスト


歩行者用路側帯イラスト


<路側帯を通行できるもので比較>
●路側帯・・・・・・・・・・・・・歩行者と軽車両の通行可
●駐停車禁止路側帯・・・・歩行者と軽車両の通行可
○歩行者用路側帯・・・・・・歩行者だけ通行可

<駐停車方法で比較>

○路側帯・・・・・・・・・・・・・路側帯内の駐停車可
●駐停車禁止路側帯・・・・路側帯内の駐停車不可
●歩行者用路側帯・・・・・・路側帯内の駐停車不可

白線や破線など、その組み合わせの違いにより路側帯のもつ意味が変わります。
しっかり特徴を理解し覚えておきましょう!


注意!車道外側線
車道外側線イラスト
●車道がいそく線がある道路での左折!
 車道外側線がある道路を左折する場合は、寄せに注意しましょう!
路側帯の場合は、白線に寄せますが、
車道外側線の場合は、外側線をまたぎ直接歩道に寄せます。
※左折側に歩道があるかないか!?を確実にチェックしてから白線の意味をとらえます!

inserted by FC2 system